こんにちは。ブログ管理人、あ~あ
お詫びが二点あり、投稿いたします。
一点はにじいろイベントでの資料の件で、
著作者の方にご不快な思いをさせてしまいました。また、こちら側からほぼボランティアでしてくださっておられる専門家の方にも同じくご不快な思いをさせてしまいました。会の企画をしたものとしてあ~あは大変申し訳なく思っております。今後著作物使用に関して知識を入れ、認識を改めます。
もう一点はにじいろの活動内で対象外・目的外(にじいろの対象はカサンドラの方で共感が第一の目的)としか認識できない方のご参加をご指摘いただきました。
この会は大変ナイーブなお立場の方がご参加なさいますので、その対応を考えております。とりあえず、語り合いのお申し込み方法をメールに変更いたしました。方法の変更、お返事等が遅くなる場合がありますこと、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
内部で起きた問題もオープンにし、風通しよくご参加してくださる皆さんが安心して語れる場を提供していきたいと考えております。
ご理解いただけましたら、ありがたいです。
管理人
あ~あ記
ご参考
経産省のHP内、
著作権侵害への救済手続 http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/remedy/remedy03-4.html