人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆偶数月第一土曜に語り合いの会をもっています☆


by あ~あ

12月3日にじいろの会

ご報告です。

12月3日(土)、13時30分から新大阪のココプラザでにじいろの会が持たれました。


★今回の参加者の方々も幅広い年齢層でパートナーとの関係も多岐にわたっていました。今回は女性ばかりの会でした。男性のご参加もお待ちしています。
今回は以前からお伝えしていた通り1人当たりの時間を決め、前半は自己紹介、後半は「井戸端」会議という雰囲気で皆が思い思いに話しました。年齢層が広かったこと、迷っておられることがおありの方、決心された方など様々な背景の参加者の方々でしたので、自分の将来を念頭に置いた質問や、過去の自分自身へのメッセージのような発言にもなり、私自身、得るものが多かったです。


注)あくまでも、この場で語られたことで、すべてのアスペルガーを配偶者にもつ人が同じとは言っていません。また、アスペルガーご本人がお読みになった場合、不快感をもたれると思われます。しかし、私たちの立場の者にとってはこの記述は必要です。お読みになる場合、その点をお含みおきの上、お読みください。


★前回から出ている言葉、「モラ」。モラルハラスメントの略で、DVに含まれます。言葉による虐待で、おそらく発言しているアスペ夫は意識することなく発している言葉です。もちろんアスペの特徴である、相手の気持ちを想像できないところも影響し、簡単に発しています。アスペ夫に悪気はありません(・・・本当に悪気はないのか?このあたりも、ちらりと話に出ました)。また、DV被害者に対するカウンセリングやそれらの勉強も私たちの立場に有益であるというお話もありました。

★今回、アスペ夫との「離婚」に関するお話もありました。このあたり、ジェンダーともかかわりが深く、普通の離婚に加えて、アスペルガーという特徴からくる質的な異なりも語られました。加えて、アスペ夫との間に子どもをもつことに関することも語られました。


★語られたアスペ夫の特徴

性格
・まじめ
・幼稚
・単純
・常識にとらわれない(想像を絶する発想をする)

行動様式(妻に対することと重なります)
・空気よめず
・繰り返しが多い
・感情のコントロールができない
・悪意がない(?)
・感情なし
・感情がわからない
・相手に感情があることがわからない
・自分のプライドが大切
・学習能力なし
・相手を思いやる気持ちが皆無
・人前で妻を馬鹿にする
・言葉尻を捉えてしつこくくどく食い下がる
・込み入った会話が成立しない

対妻
・家の中の大変な時に邪魔する
・すぐにバレる嘘をつく
・癇癪をおこす
・DVをおこなう
・怒り狂っていても、スッとおさまり後を引かない
・何年も前の恨みをぶつけだす
・アスペ夫の親も同じような特徴があり、夫と一緒になって、攻撃してくる
・普段はおとなしい
・上から目線で丸投げ
・わかっていないくせにエラそう
・責めると固まる
・感謝の言葉も上っ面
・妻がしたことの手柄は自分

対社会
・管理職になってしまう
・外面がいい
・良いとこ取り



★語られた私たち配偶者の状態

性格または行動様式
・良妻賢母を演じようとする
・本来、仕事ができる
・本来、人と関係が築ける
・まじめ
・責任感が強い
・謙虚

社会的に
・アスペ夫との話をすると、周りから私(=私たち配偶者の立場の人間)が「変」と言われる
=アスペ夫の変さが理解してもらえない、私がわがままと認識される、すべて説明するのは不可能
・他に私と同じような人がいると知り救われた
・周りにもアスペがいることに気づく
・他との関係性をアスペ夫に切られる

家庭内で
・なにもかも一人で丸抱え
・アスペ夫に感情が通じない
・本来妻として母として社会人としてすべきことを一人でし、そのうえアスペ夫がすべきことも一人でし、そのまた上にアスペ夫のお守りをする必要があり、それを実行している

精神的に
・こちらだけが負担
・捨てられた感(梯子をかけられて無理矢理登らされて、放り出される・批難される)
・アスペ夫のこちらの苦労を無視した言葉に腹が立つ
・アスペ夫の無神経でみたまんま発言に腹が立つ
・子どもへの影響がつらい(アスペ夫が子どもに頼る・八つ当たりする・母親(=私)の悪口を言う・慰めてもらおうとする・・・など)
・孤立感

肉体的に
・疲れる
・体調を崩す


★語られた私たち配偶者のすべきこと

行動の転換(対アスペ夫)
・アスペ夫と距離をあける
・夫の役割を外部に分散
・愚痴を言う相手を分散
・アスペ夫への要求は具体的に
・アスペ夫への説明は目で見えるように
・アスペ夫がすべきことは定着するまで毎回言い続ける

発想の転換(対アスペ夫)
・アスペ夫に期待しない=あきらめる
・ATMと思う

⇒自分自身へ
・自分の時間を持つ
・自分の財産またはお金を持つ
・一人じゃないと認識する
・自分自身は悪くないと事実に目を向ける
・自分を責めない
・健康に気をつける
=「自分を大切にする」:自分の人生を楽しむ



★感謝
毎回、参加してくださる方々に感謝しています。皆さんとの出会いで、ひとりじゃないと、前向きになれそうです。この想いはかなり力になります。
今回も背景がさまざまでしたが、この共感ができる貴重な機会は私にとって、楽しく癒される時間です。アスペの悩みは共通しますね。質的に普通の悩みと質的にまったく違うので、なかなか普段の生活で理解が得にくいので、この会の語りはありがたいです。一見、どこにでもある悩みに聞こえますが、質的にはまったく違うと、今日も認識させていただきました。
参加してくださった皆さん、お話ししたいこと、できましたでしょうか?
すぐに何かの解決につながらないとは思いますが、少しでもご自身を取り戻す時間をもてたのであるのなら、嬉しいです。
発起人のるいっちさん、こまごまとしたご配慮にいつも感謝しています。
参加してくださった皆さんも参加してくださったことで、何らかの好転があることを願っています。


★紹介された書籍
・小池龍之介著『考えない練習』小学館
・石田元編『アスペルガー症候群 歴史と現場から究める』至文堂


★お願い
☆参加者の皆様、ここに書いた内容で訂正が必要でしたら、コメントください。
☆この文章に矛盾や不明な点がありましたら、コメントください。
☆参加者の皆様、削除が必要な文章がありましたら、コメントください。
よろしくお願いします。



お菓子を持ってきていただき、ありがとうございました。美味しくいただきました。


12月4日・6日編集
by aaa-ruicchi | 2011-12-03 21:25 | ご参加へのお礼とご報告